記事内に広告を含みます
今回は自衛隊の駐屯地内(寮)で生活する自衛官がアパートを借りる方法を伝授します。
100%自己責任でお願いします。
正直これはバレたらアウトな上にそこそこリスキーです。
- 駐屯地内だけの生活じゃ息苦しい
- プチ一人暮らしをしたい
- 休日に外泊する場所がほしい
って方は参考にしてみてください。
自衛官がアパートを借りるには
まず自衛官候補生にしろ一般曹候補生にしろ、
成人しているなら独断でアパートを契約することができます。
※未成年の場合は親権者の協力があればいけます。
なのでそもそもアパートを借りること自体は難しくないです。
問題となる自衛隊法
では、何が問題なのかというと、これは自衛隊法にある、
- 第五十五条 自衛官は、防衛省令で定めるところに従い、防衛大臣が指定する場所に居住しなければならない。
といった定めです。
要するに、自衛官は指定された場所で普段は生活をしてくださいね、ってことです。
ですが、そもそもアパートを借りたい自衛官ってたいては駐屯地内に居住しています。
もちろん休みの日に外泊することだってできます。
なのでグレーゾーンです。
ぶっちゃけ何が問題なのかというと、
- なんかよくわかんないけど自衛隊では勝手にアパートを借りてはいけないルールがある
ことです。
つまり、勝手に契約するな、ってことです。
もちろん相談したとしても100%答えはNOです。
この辺は厳しいです。
その理由としては、
- 自衛官は結婚してから営外生活
- 独身のうちは階級が上がるまで寮暮らし
といったある種の条件や認識がまかり通っているからだと思います。
極秘にアパートを借りる
そういった事情があって自衛官がアパートを借りるには内密にしておく必要があります。
ぶっちゃけると、駐屯地内で居住する自衛官の中には、
- アパートを契約している
人たちがいます。
もちろん内密にです。
僕も彼らからその方法を聞きました。
ちなみに僕が借りていたかどうかについてはご想像にお任せします。
内密に借りるには?
自衛隊にバレずにアパートを借りる方法としては、
これさえ守れれば大丈夫です。
GWやお盆といった長期休暇もゆっくり過ごせます。
ポイントとしては、契約する際の在籍確認、もしくは緊急の連絡の際に自衛隊に連絡がいかないようにすることです。
その理由はプライバシー保護のためでOKです。
正直不動産側としては、借りてくれればOKですし、自衛官は信用度が高いのでわざわざ審査するまでもありません。
ただし家賃滞納だけは絶対にしないでください。
オススメのお部屋探しサイト
自衛隊となると田舎から都会までが範囲となるので全国対応の不動産サイトを使うべきです。
そこで使えるサービスは、DOOR賃貸です。
僕も使ったことがあります。
特徴としては、
- 国内最大級の賃貸情報サイト
- 大手サイトの物件をまとめて検索可能
- お祝い金がもらえる
といった点です。
DOOR賃貸1つでスーモ、アパマンショップ、レオパレス21といった大手サイトをまとめて検索できるのは非常に効率的です。
お祝い金も決して安くはないです。
自衛隊で集団生活をしていると、なんだかんだストレスがありますし、1人になりたいときがあります。
外泊するたびにホテル代やらネカフェ代を払うのももったいないです。
長期休暇の際にはありがたみも感じるはずです。
参考になればと思います。
her