日総工産の正社員(技能社員)について知りたい方に向けて
- 日総工産の技能社員って何?
- 転職して年収は上がるの?
- 技能社員と正社員の違いは?
- どんな求人があるの?
といった疑問を解決します。
結論から言うと、日総工産の技能社員は地域もしくは職種限定の正社員で、就業先によって基本給が異なるのが特徴です。
例えば、愛知県のトヨタ自動車であれば、基本給は28.8万円になります。
また日総工産の技能社員(正社員)は基本給だけでなく寮費や入社特典も求人によって様々です。
自分が何を目的とするかによっておすすめできる求人が異なります。
- 転職して年収を上げたい
- 地元で安定して働きたい
- 上場企業の正社員になりたい
例えば転職して年収を上げたいのであれば、「トヨタ自動車」が最適解です。理由としては、入社特典60万円と基本給28.8万円の高待遇で年収500万円以上を目指せる唯一の求人だからです。
実際に期間工を3社経験し、大手製造系派遣会社の常駐管理として働いた経験のある僕がおすすめの求人を厳選して紹介します。
- 正社員の求人選びで失敗したくない
- 自分の目的にあった求人を見つけたい
- 技能社員の年収や賞与、キャリアプランを知りたい
このような疑問のある方は、本記事を読むことで日総工産の正社員を理解できるだけでなく、目的別に自分に合った求人を選べるようになります。

日総工産株式会社は、総合人材サービスを行っている上場企業です。
日総工産の正社員には、地域、もしくは職種限定の「技能社員」があります。
- 就業先は提携先の企業になる
- 仕事内容は製造・生産に従事するオペレーターや設備保全
- 就業開始から3年でキャリアアップも可能
提携先はトヨタやデンソーといった大手メーカーです。

これらの大手企業は労働法も守られているので意味のないサビ残・早朝出勤はありません。
また、日総工産の技能社員はキャリアプランが形成できるので同じところでずっと働くわけではありません。
自分のライフサイクルに合わせて働き方を選ぶことができます。
- 希望の就業先を自分で選べるから地元でもOK
- 基本給が設定されているので給料が安定する
- 上場企業ならではの福利厚生
- 求人によっては交代勤務あり
- 身体が慣れるまできつい
日総工産の技能社員であれば未経験から上場企業の正社員として働けます。
年齢は50代までと幅広い上に製造業経験の有無は問われません。
地方では中小企業ばかりなので地元でいきなり大手企業に入れるのは大きなメリットです。
派遣社員や契約社員、アルバイトと違って基本給が決まっているので出勤日数によって給料にばらつきがないのも安心できます。
また、日総工産であれば格安の寮が用意されていますし、求人によっては職場まで無料送迎サービスがあるのでカバン一つで就業することが可能です。
工場勤務と言われると周囲に田んぼしかない田舎を思い浮かべるかと思いますが、意外と生活環境は整っています。
近くにイオンモールやドンキホーテがあるところもあれば、JRで都市部へ行けるところもあります。
デメリットとしては、求人によって交替勤務があります。2交替、3交替がほとんどです。
交替勤務で夜勤をすると夜勤手当がもらえます。20日勤務だと毎月約2〜3万円の夜勤手当がつきます。
残業があった場合には、もちろん残業代も支給されます。
製造業、工場勤務が未経験の方にとっては、慣れるまで身体が大変です。
僕も初めて工場で働いた際には夜勤の間ちゃんと起きていられるか心配でした。仕事に慣れるまでは眠かったり身体がきつかったりしたこともありましたが、3ヶ月もすればだいぶ楽になりました。
身体を使いながら仕事を覚えるため最初の3ヶ月程度はきつい部分もありますが、ここを乗り超えてしまえば後は安定して稼ぐことができます。

日総工産には、上場企業ならではの待遇があります。
昇給あり | 昇給年1回(4月) |
賞与あり | 賞与年2回(6月/12月) |
退職金あり | 老後の準備ができる |
寮 | ワンルーム、もしくは集合寮 |
寮費 | 無料、もしくは格安 |
水道光熱費 | 求人によっては無料 |
生活家電 | 冷蔵庫、洗濯機、エアコン、布団が完備されているケースが多数 |
サービス残業なし | 残業代はきちんと支給 |
送迎 | 求人によっては寮から職場への送迎あり |
駐車場 | 求人によっては駐車場代無料/交通費支給あり |
年間休日120日以上 | プライベートも充実 |
一人暮らしでも家賃は平均3~5万円するので、その分が丸々浮くのは大きいです。
給料+家賃で働いていることになるので、嫌でもお金が貯まります。ボーナスは好きなものを買っても大丈夫です。
製造系のお仕事では、GWやお盆、年末年始は工場非稼働日となっていることが多いので、まとまった休暇を取ることができます。
工場では工場カレンダーによって稼働日と非稼働日(休日)が決まっているので、どのような働き方になるかは担当者に必ず確認しましょう。
日総工産の正社員の場合、就業開始から約3年で自分の希望や適正に合わせてキャリアアップができます。

例えば3年後に機械装置・電気系エンジニアとしてキャリアをスタートし、そこで資格や経験を積んで年収をUPしていくこともできます。
選択肢が複数あるので安心して年齢を重ねながらキャリア形成できます。

おすすめできる正社員の求人を約140件の中から紹介します。選出基準としては、「入社特典あり」の求人のみです。
自動車メーカーの仕事内容は完成車メーカーと部品メーカーに分かれていますが、「未経験」、『体力に自信のない』方は軽いものを扱う部品メーカーがおすすめです。
- 完成車メーカー⇨自動車の完成品を製造するメーカー
- 部品メーカー⇨自動車部品や電子部品を製造するメーカー

初年度年収 | 520万円以上 |
基本給 | 28万8,000円 |
月収例 | 37.1万円 |
入社特典 | 60万円 |
寮 | 寮費1万円の個室集合寮 水道光熱費、備品代無料 |
勤務地 | 愛知県豊田市 |
仕事内容 | 自動車製造に関する組立・検査・加工・運搬等 |
応募条件 | 未経験者歓迎 |
おすすめできる人 | 平均的な体力のある男女 |
お仕事No. | 124167 |
日総工産の正社員で年収520万円以上を目指すならトヨタ自動車です。
トヨタ自動車であれば、基本給は28万8,000円と業界屈指の高水準です。
僕の経験から言うと、基本給や入社特典の高い求人は寮費や水道光熱費、備品代が高いといった傾向にあるのですが、このトヨタ自動車に関してはあてはまりません。
寮費は1万円で水道光熱費・備品代は無料と破格の待遇になっています。
稼いだお金に対して出ていく固定費が少ないので効率よくお金が貯まる仕組みになっています。
月収例37.1万円の内訳は基本給+残業20h+深夜40h+休日出勤7.59hとなっています。
残業については配属される部署によって異なります。残業0のところもあれば月平均10-20時間のところもあります。
休日出勤は繁忙期がメインです。
トヨタ自動車は業績も安定しており世界的に需要があるのである程度の残業が見込めます。
デメリットとしては、トヨタ自動車はデンソーやトヨタ自動車北海道と違って完成車メーカーなので、1つ1つの部品が重い傾向にあります。平均的な体力は最低限必要です。
女性の場合は、軽作業や運搬、検査工程といった部署に配属されるのでそこまで体力は求められません。
トヨタ自動車のお仕事は安全・品質重視で丁寧に仕事を教えてもらえます。
実際にトヨタ自動車は現場の安全面や生産性を大事にしています。僕もトヨタ自動車で働いていた時は創意工夫やヒヤリハットといった提出物を出したりしていました。良いアイデアや内容を書いたりすると採用されたり表彰されたりします。
組立 (退社済み) – 高岡 – 2021年9月22日
3年ほど前に期間従業員として1年間お世話になりました。個人的な感想ですが、とても働きやすかったですね。作業自体は慣れてしまえばなんてことないし、繰り返し作業は苦ではなかったので、抵抗なくやることができました。人間関係もそんなに悪くありませんでしたね。言われたことをしっかりやって、不具合を出さなければ上の人は誉めてくれますし、積極的にコミュニケーションを取ってくれるようになります。毎度のように遅刻したり、ちょっとしたことで休んだり、適当に作業したり、そんなことをしていたら誰も認めてくれないし、冷たい目で見られるようになります。たとえ期間が決まっていてお金のためだけに来てるんだとしても、気を抜かず真剣に向き合って仕事していれば充実した期間工生活を送ることができます。こういう当たり前のことを当たり前にできる人で、本気で稼ぎたいという人にかなりオススメの仕事です。 (indeed)
作業員 (退社済み) – 愛知県 豊田市 – 2021年9月26日
毎日、機械的に淡々と、作業を行う事ができる人が向いています。
決められた手順とルールを守って、些細な事で上司に報告しておきましょう。 (indeed)
期間工 (退社済み) – 高岡工場 – 2021年11月29日
大企業だから、正社員以外はよく扱ってくれないと思っていたが、役職など関係なくとても良くしてくださった。体力的には大変だが、とても素晴らしいところでした。 (indeed)

日総工産からトヨタ自動車で働いている人の割合は男性が高いです。
年齢は30代を中心に活躍しており、在籍期間は非常に長くきちんと定着していることが分かります。
トヨタ自動車の仕事は約1ヶ月もあれば一通り覚えることができます。最初の3ヶ月は慣れない作業や夜勤で身体がきついですが、ここを乗り越えられれば月給28.8万円で安定して働くことができます。
日総工産のトヨタ自動車は引っ越し手当が3万円まで補助されますし、マイカー持ち込みもOKです。もちろん寮の駐車場代も無料です。
自動車のない方は寮から職場への無料バス送迎があります。
遠方にお住まいの方でもカバン一つで働けるのが魅力的です。年末年始の帰省旅費も支給されます。
- 年収500万円以上を目指したい方
- 平均的な体力がある方
- 月給28.8万円で安定して働きたい方

初年度年収 | 450万円以上も可能 |
基本給 | 25万8,000円 |
月収例 | 36.2万円 |
入社特典 | 60万円 |
寮 | 備品付き1R社宅完備 |
勤務地 | 愛知県西尾市 |
仕事内容 | 小型自動車部品の簡単作業 |
応募条件 | 未経験者歓迎 |
おすすめできる人 | 重量物が苦手な方 |
お仕事No. | 123699 |
デンソー(西尾製作所)は、小型自動車部品の作業でありながらも基本給25,8万円で働くことができます。
トヨタ自動車と同額の入社特典60万円が期間限定でもらえます。
寮の環境は1ルームの社宅が備品付きで用意されています。寮費については記載がなかったので登録会で確認必須です。
仕事内容はプラグ・センサー・ポンプ・フィルター・リモコン・ワイパーなどの自動車用小型部品の加工・取付、検査、梱包、運搬、測定、分解作業などがメインです。
トヨタ自動車と比べて部品が小さいので身体の負担が少なくなります。
女性活躍中の求人となっており、体力に自信のない男性や製造業未経験の方におすすめです。
月収例36.2万円の内訳は、基本給+残業40h+深夜57.75hになります。
他のデンソー求人と異なって西尾製作所は残業が多く見積もられているので、ある程度忙しいことが想定されます。

期間従業員 (退社済み) – 愛知県 西尾市 – 2021年12月09日
期間工で働いてました。当たりのとこはこの仕事内容でこんなに貰っていいのか?と思うぐらい他の工場に比べたら楽だと思います。半年毎に期間満了金や諸々ボーナスみたいのが出るので、お金が貯めたくて、他の自動車工場がキツイと思った方は本当におすすめです、逆にデンソーが無理なら他は無理なんじゃないかなと思います。 (indeed)
自動車部品製造業 (退社済み) – 愛知県 西尾市 – 2021年5月14日
期間工の中でも給料は高く、有給休暇も期間満了までに全部消化できる。重作業も無く、女性でも問題なく仕事の出来る職場です。 (indeed)

男女比はトヨタ自動車よりも女性が多くなっています。
年齢は30代前後がメインです。
デンソーは小型の自動車部品を扱いながらも基本給25万8,000円からスタートできる貴重な求人です。
平均的な残業がある上に入社特典が60万円ももらえるのでがっつり稼ぎたい人向けです。
トヨタ自動車で働けるほど体力に自信はないけれど軽い部品のところでしっかり稼ぎたい人は西尾製作所がオススメです。
- 年収450万円以上を目指したい
- 女性/未経験の方
- 体力に自信のない方

基本給 | 25万8,000円 |
月収例 | 33.3万円 |
入社特典 | 40万円 |
寮 | 1R寮完備 |
勤務地 | 愛知県豊橋市 |
仕事内容 | 自動車用小型モーターの製造業務 |
応募条件 | 未経験者歓迎 |
おすすめできる人 | 30代~40代の方 |
お仕事No. | 124306 |
デンソー 豊橋製作所は基本給25万8,000円、入社特典特典40万円からスタートすることができます。
1R寮完備ですが、備品や寮費については記載がなかったので要確認です。
マイカー持ち込みは可能です。自動車がない方には、豊橋駅から無料送迎バスがあります。
仕事内容としては、自動車のサイドミラーやパワーウィンドウに搭載されている各種モーターの製造になります。扱う製品は手のひらサイズで比較的軽量なもので、組立・検査・マシンオペレーター・運搬業務等の仕事を行います。
日総工産のデンソー(豊橋製作所)の特徴としては年齢層が公開されている点です。
男性8割、女性2割で、20代-25%、30代-40%、40代以上-35%になっています。
日総工産の技能社員は40代以上でも採用されるようになっていますが、実際に40代の割合が公開されているのは珍しいです。
30代と40代だけで75%を占めているのはここだけです。
入社特典こそ40万円となっていますが、仕事で扱う部品が手のひらサイズに限定されているので力作業を心配する必要はありません。
デンソー豊橋製作所の月収例33.3万円の内訳は、基本給+残業25h+深夜57.5hです。
豊橋製作所は、西尾製作所ほど残業が多くないことが想定されます。入社特典が40万円になっているところからも無理なく適度に稼ぎたい人におすすめです。
実際に年齢層も20代から30代、40代と幅広くなっているので安定して長期間働くことができます。

また、豊橋製作所の近くにはイオン豊橋南店があります。休日にはリフレッシュすることが可能です。
自動車部品製造 (退社済み) – 愛知県 – 2021年6月28日
私が配属された部署は、女性の方が多い部署で男性だと肩身が狭い思いをする可能性があります。
また、仕事内容や残業にしても場所で大きく変わるので知り合いがいるのであれば、事前に内容を聞いていた方が仕事も給料もギャップが少なくて良いと思う。 (indeed)
- 30代〜40代の方
- 適度に残業して稼ぎたい方
- プライベートも充実させたい方

基本給 | 25万8,000円 |
月収例 | 33.3万円 |
入社特典 | 40万円 |
寮 | 1R寮 |
勤務地 | 静岡県湖西市 |
仕事内容 | 自動車用小型モーターの製造業務 |
応募条件 | 未経験者歓迎 |
おすすめできる人 | 静岡県で働きたい方 |
お仕事No. | 123735 |
デンソー 湖西製作所は静岡県湖西市にあります。愛知県の豊橋製作所と同じように基本給は25万8,000円で入社特典は40万円です。
仕事内容は豊橋製作所と同じで自動車のサイドミラーやパワーウィンドウに搭載されている各種モーターの製造を行います。
日総工産の湖西製作所の特徴としては、きれいめな1R寮のイメージが公開されている点です。

寮費については登録会で確認する必要がありますが、きれいめな寮に住める可能性があるのは安心できます。
また湖西市は浜名湖が有名です。旅行好きなら訪れて損はない場所です。

月収例33.3万円の内訳は、基本給+残業25h+深夜57.5hです。
こちらもデンソー(豊橋製作所)と同じで平均的な残業時間です。

製造業 (退社済み) – 湖西製作所 – 2021年10月28日
部署にもよりますが班長さんに相談し、対応してくれました
職場の配属にもよりますが、雰囲気がよい会社でした
最終的にはこちらで働いて良かったと思ってます。しっかり貯金できたし、車も購入出来ました (indeed)
自動車モータ製造業 (退社済み) – 湖西市 – 2020年10月05日
社員ではなく期間社員としてのコメントです。
半年に一回満了金と慰労金が出るので他の企業と比べると収入面では良いです。
残業は部署によっても結構差があるので運も左右されます。自分が居た部署は残業の月平均20時間くらいで丁度よかったです。 (indeed)

デンソーの湖西製作所では、40代の方がメインとなって就業されています。
- 40代以上の方
- 静岡県で働きたい方
- きれいめの1R寮で働いてみたい方

基本給 | 23万3,000円 |
月収例 | 32万円 |
入社特典 | 30万円 |
寮 | 12ヶ月無料の1R寮 |
勤務地 | 北海道苫小牧市 |
仕事内容 | 自動車部品の組立 |
応募条件 | 未経験者歓迎 |
おすすめできる人 | 北海道で働きたい方 |
お仕事No. | 121800 |
日総工産の技能社員として北海道で働きたいのであれば、トヨタ自動車北海道で決まりです。
理由としては、トヨタ自動車北海道以外に技能社員の募集がほとんどないからです。
トヨタ自動車北海道は基本給23万3,000円で期間限定の入社特典が30万円もらえます。また、気になる寮費は12ヶ月間無料となっており、他の求人と差別化されています。
仕事内容はオートマチック・トランスミッション、CVT などの自動車部品を扱います。工程は加工、組立、運搬、検査などに配属されます。
部品の重さは工程によりますが、トヨタ自動車とデンソーの中間ぐらいです。
きれいめの寮や部屋も一例として紹介されているのは好感がもてます。きちんとストーブがあることも確認できました。


寮へはマイカー持ち込みOKです。自動車のない方は無料の送迎サービスがあります。
工場内には日総工産の事務所があるので困った時はすぐに相談できる環境が整っています。
月収例32万円の内訳は、基本給+残業35h+深夜60hです。
残業が月に35時間と想定されていることからもそこそこの残業があることが予想されます。
その理由としては、トヨタ自動車北海道は変速機をメインに事業を行っており、国内外へ出荷しているからです。
苫小牧市は札幌市までJRで1時間もあれば行けるので休日は札幌でリフレッシュすることが可能です。
また、苫小牧市にはイオンモールやドン・キホーテがあるので生活する分には困りません。
日総工産のトヨタ自動車北海道の特徴としては、年齢層にあります。

20~50代の男女が活躍中と公表されているので、50代からでも正社員として働ける可能性があります。
北海道であれば基本給23万3,000円から働ける求人は多くありません。
トヨタ自動車北海道のデメリットを挙げるならば、立地が海沿いなので寒さに弱い人は大変かもしれません。しかし道内でも苫小牧市は降雪量が少ないので除雪は年に数回すればいい方です。
そもそもマイカー通勤しないのであれば除雪する必要はありません。
期間従業員 (退社済み) – 北海道 苫小牧市 勇払 – 2016年4月18日
結構ハードな肉体労働だが給料は良い。
若くてやる気のある方なら正社員を目指せます。
夜勤ありなので体調の管理に気をつけていました。 (indeed)
自動車製造業 (退社済み) – 北海道 苫小牧市 沼ノ端駅 – 2019年9月26日
忙しい会社です
昼勤と夜勤の交代勤務で慣れるまで大変です
流れ作業の為、大変ですが慣れると自分のペースで作業がする事ができます。 (indeed)
- 北海道で働きたい50代までの方
- 年収400万円以上稼ぎたい方
- きれいめの1R寮で働いてみたい方
日総工産の技能社員は製造業が未経験の方であっても入社時にきっちりと研修を行ってくれるので安心して就業することができます。
スタッフの3人に1人は友人紹介または再入社とのことで、評判も良く実績があります。

「条件・キーワード」を選択

気になる求人のお仕事No.を入力して検索
地元で働きたい方は日総工産の工場求人ナビから地域別の正社員求人を探せます。


日総工産の正社員(技能社員)は、地域もしくは職種限定の正社員です。
どの求人で働くかによって基本給が異なります。
- 基本給
- 入社特典
- 仕事内容
基本給だけは必ず確認しましょう。基本給=残業0でも支給される固定給料です。
入社特典は「トヨタ自動車」、「デンソー」が高くなっています。
未経験の方や女性の方は「部品メーカー」をおすすめします。
日総工産の技能社員(正社員)は、「製造業」に特化されただけあって慣れるまで身体的に大変です。
しかし未経験からでも年収500万円を目指すことが可能です。
特別なスキルや経験がなくても上場企業の正社員として働けるのはココだけです。
固定給×12ヶ月分の年収は稼げるので自信をもっておすすめできます。
夜勤があったり、残業があったりと、稼ぐのは決して楽ではありませんが、チャレンジする価値はあります。
人気の求人は募集を再開してもすぐになくなるので、少しでも気になったら、とりえあず応募して詳細を確認するのが賢明です。
- 応募したらすぐに採用面接なの?
- 応募=採用面接ではありません。
応募が完了したら、まずは登録会で履歴書や希望の求人を確認されます。その結果、働く働かないの選択は自由です。希望の求人で働きたい場合は、その場で応募することもできます。
登録会後に営業の電話やメールは来ません。
- 在職中でも大丈夫?
- 在職中であったとしても応募可能です。
◯週間後、◯ヶ月後に働きたいといった方でも無料で相談することができます。
- 未経験からでも採用されるの?
- 日総工産の技能社員(正社員)は製造業が未経験の方でも積極的に採用されています。
入社後は独自の研修が用意されているので未経験であっても安心して就業できます。
- 希望の就業先で面接はあるの?
- 希望する就業先での面接はありません。日総工産の社内選考に合格すれば、働くことができます。社内選考では、基本的な計算問題や国語力を問う筆記試験、面接、身体検査、握力測定等があります。
- 入社特典はいつ支給されるの?
- 入社特典の支給時期に関しましては、就業先によって異なります。また、非公開扱いとなっていますので、登録会にてご確認ください。
日総工産の正社員以外にも期間工から大手メーカーの正社員になる方法もあるので参考にしてみてください。



日総工産の技能社員は年収が高い