記事内に広告を含みます
今回は自衛官候補生の試験内容について分かりやすく伝えます。
倍率から筆記試験、面接まで解説するのでこれから自衛官候補生になりたいって方は参考にしてみてください。
自衛官候補生に合格する方法
多くの方は自衛官候補生と聞いてイメージするのは、自衛官になる候補生という認識だと思います。
大学で言う予備校生みたいなものですね。でも実際は自衛官候補生も立派な自衛官です。
自衛官候補生は昇級するスピードを除けば、ほとんど一般曹候補生と違いはありません。
部隊配属後の仕事においても一般曹候補生と同じです。そもそも自衛官候補生は着隊当初、階級がありません。
では、いつ階級がもらえるのかというと、
自衛官候補生は前期教育隊(3ヶ月)を終えた後に2士となって初めて自衛官となります。
つまり、階級が与えられるまでの期間を自衛官候補生として過ごすわけです。
これはどういうことかというと、部隊配属後は階級のある自衛官なので自衛官候補生と呼ばれることはなくなります。
普通に◯◯2士と名前で呼ばれます。あくまで入り口が自衛官候補生となっているだけです。
自衛官候補生は教育隊の間は階級章を付けることになっています。
ちなみに教育隊で行う訓練内容も一般曹候補生とほとんど違いはありません。
正直、入隊してからしばらくの間は一般曹よりも給与がわずかに低いですが、自衛官候補生には高待遇な給与と任期満了金があります。
給料としては、募集要項によると令和6年現在、
自衛官候補生手当(月額)¥157,100(← 入隊から3ヶ月間) 、
月額¥198,800円(高卒)、209,500(大卒)(←2士になってから)
自衛官任用一時金 ¥221,000(← 2士に任官する際に支給)
宿舎費は無料で、食事(月額約27,000円相当)、制服・作業服・ワイシャツ・靴
その他の被服類、寝具等も支給又は貸与されます。
※自衛官候補生手当、俸給については、法律の改正により改正される場合があります。
また、これだけではなく昇給・賞与(ボーナス)もあります。
昇 給 : 年1回 ※2士任官後
賞 与 : 年2回(6月、12月)※2士任官後
そして気になる任期満了金は、
◆特別退職手当
陸で1任期(入隊後1年9ヶ月)を満了すると:約63万円
2任期(入隊後4年間)を満了すると約156万円
海・空で1任期(入隊後2年9ヶ月)を満了すると:約100万円
2任期(入隊後5年間)を満了すると約161万円がそれぞれ支給されます。
だいたい長くても6年くらいは自衛官として勤務できます。
とりあえず自衛隊には興味があるけど、続けるかどうかはわからない、って人にはおすすめです。
そして毎度のことながらここだけのお話ですが、この任期満了金には落とし穴があります。
それは任期を満了する前に退官(退職)してしまうと、当然のことながら満了金はもらえません。
具体的には、
自衛官任用後、1年3ヶ月未満で退職した場合、償還金を償還しなければなりません。
となっています。
ここは注意しておくポイントです。
知らないで入隊してしまうとけっこう恐ろしいです。
自衛官候補生のメリット、デメリットについては、次のようになります。
<メリット>
- 自衛官候補生手当がある
- 2士になると一般曹候補生と同じ月給になる
- 昇給・賞与がある
- 任期満了金がある
- 退官時に就職支援がある
<デメリット>
- 2士になるまでは月額がやや安い
- 1年3ヶ月未満では退職するべきではない
- 曹になるための試験には回数制限がある。
デメリットに関して特筆するべき点としては、3つ目の項目です。
基本的に自衛官候補生から曹になるためには、一般曹候補生と同じ試験を受けなければなりません。
曹になるための試験には、自衛官候補生の場合、回数制限があります。
確か4~6回くらいの間だったと思います。
ですが、自衛官候補生として勤務しながら一般曹候補生の試験を受けることもできますので、本気で曹になりたいのであれば、自衛官候補生として入った翌年から一般曹候補生の試験を受けてバッジ付きになるのもアリです。
この場合は、また教育隊に入る必要もないので安心してください。
自衛官候補生になるには?
自衛官候補生は18歳以上33歳未満の者かつ日本国籍を持っていれば誰でも受けられます。
受付期間 | 年間を通じて受付 |
---|---|
試験科目 | 筆記試験、口述試験、適性検査、身体検査及び経歴評定※ ※経歴評定とは、多様な経歴を有する受験者の能力を総合的に評価するものです |
募集人員
基本的に採用予定数は無視しましょう。
自衛官候補生の場合、少子化・社会情勢の影響を受けて毎年予定採用者数を下回っています。
受かりやすい場所は倍率で判断するのがベストです。
倍率
最新の令和5年版「防衛白書」によると、2022年度の自衛官候補生の倍率は次のようになっています。( )は女性です。
男子: (陸: 6.3倍 海: 7.0倍 空: 4.8倍)
女子: (陸: 6.3倍 海: 6.7倍 空: 5.6倍)
男性の場合は、空、陸、海の順に受かりやすくなっています。女性の場合は、空、陸、海です。
入隊時期
自衛官候補生の入隊時期には、4月と7月、それから季節入隊があります。
※令和では通年採用により変更された可能性があるので、最新の入隊時期は広報官に確認してください。
ですが、この入隊時期によって、自衛官候補生の年齢にはばらつきがあります。
- 4月入隊は高卒が多い
- 7月と季節入隊は20歳以上が多数
といった感じです。
4月は高校を卒業する人たちがそのまま入ってくることが多いので当然18~19歳が多数を占めます。
それ以外は社会人をやってたり、フリーターをやってたり、ニートをやっていたりといろいろな経歴をもっている人たちがいます。
無職やニート、フリーターから自衛官になれるのかについてぶっちゃけてみた 30代で人生一発逆転を狙って自衛官を目指すのはアリなのか
個人的には4月入隊をオススメします。
その理由としては、一般陸曹候補生と入隊時期が重なると同時に、いっしょに後期教育を受けることができるからです。
これはけっこう大きいです。なぜなら同期が多いからです。
僕のいたところでは、後期教育は30人ほどいたのですが、
後から入ってきた季節入隊の候補生の人たちは後期教育を10人前後で終えたというのがざらでした。
自衛官をしていく上では、演習や訓練を通して他の駐屯地の人と会う機会が当然多いので、知り合い(同期)がいるとけっこう心強いです。
僕も演習を通して前期、後期の同期や班長たちに遭遇したことが何度もありました。
自衛官候補生の試験内容
自衛官候補生の試験内容を募集要項より解説します。
- 筆記試験(国語、数学、地理歴史及び公民、作文)
- 口述試験
- 適性検査
- 身体検査及び経歴評定
筆記試験
筆記試験の難易度は高校卒業程度です。
令和2年より難易度が中卒から高卒程度へと変更されたので試験範囲は確認しておいてください、
筆記試験の対策としてはとりあえず最新の過去問を防衛省から入手して難易度の確認をしてください。
筆記試験対策は過去問を中心に行なってください。
経歴評定については馴染みがないと思うので簡単に解説しておくと資格・免許があるかないかです。
持っていなくても減点にはならないので気にする必要はありません。
例えば免許や専門資格を持っておくことで10点ほど加点されます。複数もっていればその分だけ加点されます。
筆記試験は全体で4割もあれば1次は通ります。
作文
これはとりあえず8割ほど用紙をうめておけば大丈夫です。
数年分の出題内容だけざっと見ておきましょう。
自信がない方は対策して本番はしっかり書けるようにしましょう。
適性検査
サイコパスやソシオパスといった精神異常者と疑われるような回答は控えましょう。
自衛隊の適性検査に合格するには? 落ちる理由や無料でできる対策を紹介
身体検査
自衛官候補生の場合、筆記試験を受けたら身体検査および面接を受けなければなりません。
まず身体検査についてですが、検査される項目は一般曹候補生と同じです。
身長体重、視力や聴力といった基本的なところから血圧や色覚、虫歯チェックまであります。
体調だけは万全にして望みましょう。
面接
大きな声ではきはきと対応しましょう。
面接官につま先を向けて話してください。
志望理由ややってみたいことといったありきたりなことしか聞かれないので大丈夫です。
任期満了後の再就職は?
自衛官候補生の場合、任期満了で退官すると決まったら早めの就職活動を行います。
自衛官の再就職って厳しいの? 実際の状況をまとめてみた 自衛隊に向いている人、向いていない人についてガチで解説してみた 自衛官になるには? 試験内容や倍率、採用後の流れまで徹底解説
her
月額550円〜! 30日間返金保証
月額396円〜! 30日間返金保証
月額372円〜! 30日間返金保証
この度自衛隊に入隊すべく自衛官候補生を受験する者です。
こちらのとても丁寧な記事を参考にさせて頂いているのですが当方、社会人からの受験なので不安が多くあります。
過去問を少しずつやってはいるのですが学生時代に学んだ事がほとんど抜けていて・・・
誠に勝手ではありますが何かアドバイス等をお聞きしたいです。
お忙しいところこのような書き込み大変申し訳ございません。
用水路様、はじめまして。
コメントありがとうございます!
社会人からの受験ということで様々な不安があると思います。
自分も社会人から受けましたのでお気持ちはよくわかります。
筆記試験に関しては、過去問をベースにしつつ、各科目例年出題される単元に力を入れるのがベストです。
例えば数学の場合、基本的な計算、2次方程式なんかは例年出題されますが、円錐の体積は毎年出るわけではありません。
なのでこの場合は、前者でしっかり得点できるようにしておき、毎年出ないところは捨てるのもアリです。
例年出題されるところを得点することでも十分に合格を狙えます。
社会に関しても同様です。ですが社会に関しては対策のしにくさがあるので半分も取れれば十分です。差がつきやすいのは国語と数学です。
ポイントとしては、例年出題されるところでいかに得点するかになります。
少しでも参考になればと思います。
うまくいくことを願ってます。
この度はお忙しい中、このような大変ご丁寧なアドバイスに感謝致します。
こちらをご参考に精一杯の努力をし、試験に臨みたいと思います。
ありがとうございました!