【実践済】自衛隊を辞めたい人が転職で大手企業の正社員になる方法

記事内に広告を含みます

自衛隊を辞めたいと思っても退職するのは簡単ではありません。

  • 辞めさせてもらえない
  • 上官に辞めると伝えるのが怖い
  • 職場や家族の人に申し訳ない

自衛官としての責任感があるからこそ複雑な気持ちが芽生えてきます。

本当は早く辞めたいけど決断がつかなくてずるずると時間ばかりが過ぎてしまう。

明日、来週出勤すると考えるだけで憂鬱になる。この気持ちは本当によく分かります。

僕もその昔、一般曹候補生として入り、自衛隊を辞めました。辞めようと思ったきっかけは3曹になれる見込みがなかったからです。自分の中では頑張ったつもりでもあり、心身ともに限界でした。しかし上官に辞意を伝えたところ「もう少し頑張ってみろ」と何度も説得され、結局退官するのに半年もかかってしまいました。

自衛隊を辞めるのは至難の業です。

自衛隊を辞めた後はもっと大変でした。これは僕が転職活動に準備不足だったからです。僕は自衛官になるまでまともに働いたことがなかったので転職活動すらやったことがなかった。しかし紆余曲折しながらもこれから紹介する方法で大手企業の正社員になることができました。

上官A
上官A

自衛隊を辞めるやつは民間で通用しない

上官B
上官B

自衛隊の仕事すらできない奴はどこに行っても無理

あなたもこのようなセリフをどこかで聞いたことがあるはずです。

結論から言うと、あなたが今の職場で否定されているからといってあなたが人間的に劣っているとか仕事ができないといったわけではありません。あなたに100%の落ち度はありません。今では3人に1人が転職する時代です。転職そのものは悪いことではありません。

しかし自衛隊から民間へ良い待遇で転職するのは難しいです。大手転職サイトへ登録したところで特別な資格やスキルがない限り高い年収は期待できません。実際に僕もその当時有名な転職サイトや転職エージェントに片っ端から登録しましたが、どこも似たり寄ったりな求人ばかりで年収や待遇は自衛隊よりも悪かった。

営業職、飲食、介護、長距離ドライバー、不動産、土木…そのどれもが聞いたこともない中小企業ばかりで明らかに薄給激務でした。

自衛隊から大手企業の正社員になるには、一般的なやり方ではダメです。正攻法は通用しません。戦略が必要になります。

20代〜30代前半は未経験から正社員になれるラストチャンスです。転職活動で失敗するわけにはいきません。

  • 自衛官候補生や一般曹候補生を辞めたいけどやり方が分からない
  • 自衛隊を早く辞めたいけど良い転職先がなくて困ってる
  • 自衛隊よりもいいところで正社員になりたい

このような気持ちの方は本記事を読むことで自衛官を辞めた方が大手企業の正社員になる方法を知ることができます。

自衛隊を辞めたい理由から転職先を探す

自衛隊を辞めたい人が退職や転職活動で成功するには、「自衛隊を辞めたい理由」を明確にする必要があります。

自衛隊を辞めたい理由
  1. 人間関係が悪い⇨職場から物理的に離れた場所で働く
  2. 自衛隊の仕事が合わない⇨少しでも興味の持てる仕事を選ぶ
  3. 体力的にきつい⇨身体に負担の少ない仕事を選ぶ
  4. プライベートが欲しい⇨残業が少ないところを選ぶ
  5. 地元に帰りたい⇨地元で働くことを優先する

たとえば人間関係が嫌で自衛隊を辞めたい人は次の仕事に前の職場から近いところを選ぶべきではありません。

休みの日にばったり以前の上官や部隊の人に会ってしまう危険性があります。万一、話しかけられたら最悪です。

実際に会うことはなくても「どこかで会う可能性がある」これだけでもストレスです。

自衛隊を辞めたい理由は退職や転職活動で必要になるので簡単に整理しておいてください。

最短で自衛隊を辞めるなら退職代行を検討する

自衛隊を辞めると決心しているのに行動に移せないのには理由があります。

  • 辞めさせてもらえない
  • 上官に辞意を伝えるのが怖い
  • 退官日まで周囲の反応が怖い

民間企業と違って自衛隊は辞めるのが大変です。相談したら怒られるかもしれないし、何時間も説得されるかもしれません。たとえ自分で辞めたいと伝えたとしても簡単には認めてもらえません。

実際に僕も自衛隊を辞めたいと上官に伝えたところ、何度も長時間にわたる面談をされた挙句、とにかく辞めるなと言われ続けました。

上官A
上官A

辞めたいと感じるのは今だけ。もう少し頑張れ

上官B
上官B

いい歳なんだから簡単に辞めるなんて言うな。うちは人手が足りないんだぞ、部隊に迷惑をかける気か?

自分で辞意を伝えたことのある方はこのような返答を受けたことがあるはずです。

こういった方は自衛隊を辞めるだけで精神や体力を消耗してしまいます。たとえ辞めれたとしても転職活動をする気力がほとんど残っていません。

少しでも自分では辞められそうにないと思ったら退職代行サービスを使うのが現実的な打開策です。

退職代行サービスとは?

退職代行サービスとは、「辞めたいけど辞められない」と悩んでいる人の代わりになって退職の意思表明や手続きを行なってくれるサービスです。

退職代行のメリット
  • 自分から言い出す必要がないので心理的に楽
  • 辞められない状況を打破できる
  • 上官や部隊の人に一切顔を合わせずに辞めることも可能
退職代行のデメリット
  • 退職するのにお金がかかる
  • 担当者との打ち合わせがあるため手間がかかる

退職するだけにお金を払うことに抵抗がある気持ちはわかります。しかし自衛隊を辞めたいけど辞められない人がお金を払うだけで安全かつ確実に退職できるなら安いものです。相場も2〜3万円程度とリーズナブルになっています。

退職代行サービスは、2018年ごろから増え始め、今では広く利用されるのが一般的になってきました。

自衛官に対応した退職代行サービス

実は数ある退職代行サービスの中でも自衛隊に対応している業者は少ないです。なぜなら、公務員の中でも自衛隊には自衛隊法があり、これに対応できる弁護士が限られているからです。

退職代行を使う上では自衛官に対応しているサービスを選ぶのがマストです。

自衛隊でも対応可能かつ弁護士が提供する退職代行サービスには、弁護士法人みやび退職代行jobsがあります。

未成年でも退職代行は使えますか?
「親の許可がもらえない」「親に黙って辞めたい」といった未成年の方でもご利用可能です。しかし状況によっては親に連絡が入る可能性があります。退職代行の担当者と事前に打ち合わせが必要です。
自衛隊で退職代行を使っても大丈夫なの?
自衛官であっても退職代行サービスは使えます。弁護士が提供する退職代行サービスであれば法的に問題ありません。

自衛隊には自衛隊法が適用されるので弁護士が提供する退職代行サービスを使うのが必須です。弁護士資格のない業者に退職代行を依頼してしまうと、違法になり逆に訴えられれる、退職できないといったリスクが生じます。

(退職の承認)
第四十条 第三十一条第一項の規定により隊員の退職について権限を有する者は、隊員が退職することを申し出た場合において、これを承認することが自衛隊の任務の遂行に著しい支障を及ぼすと認めるときは、その退職について政令で定める特別の事由がある場合を除いては、任用期間を定めて任用されている陸士長等、海士長等又は空士長等にあつてはその任用期間内において必要な期間、その他の隊員にあつては自衛隊の任務を遂行するため最少限度必要とされる期間その退職を承認しないことができる。
引用元:自衛隊法第40条

退職代行を使うなら弁護士の提供するサービスを使うのが安全です。

弁護士法人みやび

運営会社弁護士法人みやび
利用料金5万5000円
専門性弁護士が対応してくれるので安心感あり
サポート体制LINEやメールでの事前相談が無料
強み退職金、有給休暇、残業代などの交渉可能
損害賠償への対応ができる
対応地域全国
おすすめの理由自衛隊などの公務員であったとしても代行実績が豊富
こんな人におすすめ万一に備えて弁護士に対応してもらいたい方
3曹以上の方
詳細を見る

弁護士法人みやびは、弁護士事務所による退職代行サービスです。弁護士が直接退職代行を行なってくれるので安心感があります。また、退職交渉でトラブルが発生した場合も弁護士が直接対応してくれるので法的な問題はありません。

弁護士が着手することもあり費用は相場より高く設定されていますが、普通に弁護士を雇う場合は20万〜30万はかかるのでこれに比べれば安いです。

自衛隊で3曹(正社員)以上の方は、退職相談で難航することが予想されます。万一に備えて弁護士を用意しておいた方が安心感もありますし確実です。

普通の退職代行だと怪しくて怖いとか思っている人は弁護士法人みやびが行っている退職代行サービスへ依頼するのが良いかも。
弁護士が退職代行してくれるというのは安心がだいぶあります。弁護士に依頼すると普通だと数十万円超えがザラなイメージですが弁護士法人みやびなら5.7万円で依頼できる、、(出典)

■弁護士法人みやびの退職代行
会社への信頼感がゼロな場合、退職の不安を完璧に取り除きたい場合の最強手段です。

・明瞭な料金体系
・公務員や有期雇用でも安心
・訴訟を含む全ての交渉が可能
「弁護士法人」の大本命。 (出典

退職代行jobs

運営会社株式会社アレス/合同労働組合ユニオンジャパン
利用料金2万7,000円
※別途、労働組合費2,000円(税込)
専門性弁護士監修
サポート体制LINEやメールでの事前相談が無料
強み有休消化や退職金などの交渉可能
退職できない場合は全額返金
対応地域全国
おすすめの理由自衛隊などの公務員であったとしても代行実績が豊富
こんな人におすすめ費用を抑えたい
自衛官候補生/一般曹候補生の方
詳細を見る

退職代行jobsは顧問弁護士が監修を務める退職代行サービスです。代行費用は労働組合費を合算して2万9,000と自衛隊に対応する退職代行サービスでは業界最安値になっています。また、万一退職できない場合は全額返金されます。

自衛官候補生や一般曹候補生で辞めたい方は退職代行jobsを利用することで費用を抑えつつ退職することができます。

会社での人間関係が悪くどうしようもありませんでした。先輩や上司から常に文句を言われ、精神的にも参りました。何度も退職の相談をしたのですが、その時は優しくされ、もう少し頑張ってみては等と言われ、結局引き止められてしまいました。人手不足だったので、なんとか辞めさせないようにしていることは分かっていましたが、自分では振り切れませんでした。今回はこれ以上同じことを繰り返して働くのは無理だと思い、利用者の評判の良かったジョブズに代行をしてもらいました。すんなり退職することができたのでビックリです。あの上司が淡々と手続きを進めたと思うと本当に信じられません。成功100%の実績は信頼ができると思いました。(出典)

業務量が半端なく多く、残業とは別に深夜勤務の日もあり、もう体が限界でした。そのうえ給料も安く、働き続けることを悩んでいました。次々に退職者も出て、業務量は増えるばかりでした。退職代行のことは胡散臭いと思っていましたが、とりあえずLINEで相談だけでもと思い、友達登録しました。正直、仕事量が多いのではなく、自分の能力が低く、物覚えも悪いことが原因なのではとも思ってもいましたが、ジョブズの担当者さんと話すことで、自分の会社はただのブラック企業だったと気が付きました。LINEで色々やり取りするうちに退職の気持ちが固まりました。今の自分の状況や会社のことを細かくヒアリングしてくださり、実際に退職する日も慎重に決めてくださいました。そのため、安心してお任せすることができましたし、スムーズに退職することもできたのですごく満足しています。 (出典

自衛隊を退職代行で辞める際の手順

無料相談

LINEやメールで退職代行サービスへ連絡します。

「なぜ退職したいのか」「いつ退職したいのか」などの確認が入ります。

内容や料金を確認し納得できれば申し込みます。

退職希望の打ち合わせ

迅速に退職できるように「申込者の個人情報」、「自衛隊の連絡先」、「退職に関する希望」を確認します。

自衛隊の連絡先は、上官や班長、隊長などの連絡先になります。上官や班長の連絡先さえわかれば大丈夫です。

退職に関する希望では、有給休暇や退職金の希望等の確認を行います。

官品や身分証、自衛官診療証、外出許可証の返品についてもこの場で確認がされます。基本的にこれらの物品は退職が確定した際に後日郵送で返却します。

代金の支払い

契約書が作成されたら、代金の支払いを行います。

「弁護士法人みやび」⇨銀行振込のみ ※駐屯地のATMから振り込みましょう。

「退職代行jobs」⇨銀行振込、クレジットカード決済、コンビニ振込

退職手続き開始

支払いが完了すると、あなたの希望日に合わせて退職代行業者が退職の意思を自衛隊へ連絡してくれます。この際に退職希望日や有休消化、退職金等の交渉を行なってくれます。

ここから何度か退職代行サービスの方から進捗状況の連絡が入ります。基本的にはすべて任せたままで大丈夫です。

※できるだけ生活隊舎の私物は少なくしておきましょう。

退職後のやり取り

無事に退職日が決まったら退職届けを書いたり、官品返却の手続きを行います。

辞令書や離職票、年金手帳等は退職してから約1ヶ月以内に届きます。※部隊によります。

自衛隊の場合は、上官から退職が承認されても書類上の手続きがあるのでおおよそ2〜4週間かかります。

この間は、在職中となるので転職活動を行うのが賢明です。

自衛隊から大手企業の正社員になる方法

自衛官が転職活動で成功するためには、自衛隊ならではの強みを活かす必要があります。

僕もここを理解していなかったので転職活動では苦戦しました。

自衛官の強み
  • 厳しい訓練をこなしてきたので体力がある
  • 指揮命令を迅速かつ確実にこなせる
  • 真面目にきっちり仕事をする。
  • めったに欠勤しない

自衛隊で働いている人は普通にすごいです。世間の人は自衛官=タフな人と思っています。

一般の人が「体力に自信があります」と言うのと、自衛官の人が「体力に自信があります」と言うのとでは圧倒的に重みが違います。

自衛隊で身につけた資格やスキルはほとんどの場合、民間では必要とされないので未経験扱いとなります。

そのため転職活動では、未経験でも応募できる営業や飲食、不動産、引越し、運送ドライバー、介護といったブラックな業界にしぼられてしまうわけです。

その結果、大手のブラック企業や待遇が良くない中小企業しかない状態に苦しみます。辞めたいと思っているけど自衛隊を辞められない人がいるのもこういった背景があるからです。

自衛官の方が転職活動で失敗する理由は強みの活かしきれない業界を選ぶからです。

  • 大手の転職サイトは自衛官に適してない
  • 元自衛官の未経験よりも民間の未経験が採用されやすい
  • 自衛官の強みが活かされる業界・職種を選ぶ

民間で使える資格やスキルのない方はここを理解して転職する必要があります。

自衛隊を辞めた後にやってはいけないこと
  • 未経験から英語やプログラミングを学習
  • 実績が出ていないのに副業に専念
  • 情報商材やネットワークビジネスにハマる
  • とりあえず派遣社員やアルバイトをする

未経験から英語やプログラミングをやったとしても稼げるまで時間がかかりすぎます。プログラミングスクールからまともな企業に就職するのはほぼ無理です。チャレンジするなら安定した収入を得て空いた時間にやってください。本業に専念しながらでもプログラミングスクールには通えます。

一度でも派遣社員やアルバイトの職歴が付いてしまうと、そこから正社員になるのは至難の業です。職歴に正社員の時期があったとしても、転職段階であなたは派遣社員としか見られなくなります。派遣社員から正社員になれない⇨派遣社員を続ける。こうなったら地獄です。

20代や30代の自衛官は必ず正社員になってください。

自衛官の強みが活かせるのは製造業

結論から言うと、自衛官の強みが活かせるのは製造業です。

ここで言う製造業とは、「トヨタ自動車」「デンソー」「スバル」といった自動車メーカーや半導体、電子部品の製造を行うメーカーのことです。

製造業で自衛官の強みが活かせる理由は次のとおりです。

  • 身体を使う仕事
  • 作業内容を手早く正確にこなす能力が求められる(重要
  • 出勤率が平均して高いので評価が高くなる

工場の仕事では身体を使います。民間の人にはきついですが、自衛隊上がりであれば楽です。最初はきついかもしれませんがすぐに慣れます。

仕事には、決められた作業を手順通りにきっちり行う能力が求められます。

工場勤務のメリット
  • 無料or格安1R寮がある(自衛隊と違って個室寮)
  • 残業代や夜勤手当がきっちり支給されるので稼げる
  • 工場カレンダーで出勤日が決まっているので予定が立てやすい
  • 年間休日120日以上で有給はきっちり使える
工場勤務のデメリット
  • 自衛官でも慣れるまで身体が大変
  • 交替勤務

僕の経験上、工場勤務のメリットを挙げるとすれば、きれいめの格安寮(1R個室)に住めるのでプライベートを確保しつつお金が貯められる点です。食費しかかからないので給料は8〜9割貯金できます。よくわからない保険代もかかりません。

基本的には車の持ち込みもOKですし、門限もありません。自衛隊時代は警衛や当直に手当は付きませんでしたが、工場勤務には夜勤手当と残業手当が支給されます。

また、勤務先の工場カレンダーによって事前に1年間の出勤日が決まっているので予定を立てやすくなっています。年間休日も120日以上でGWやお盆、年末年始も長期休暇が取れます。もちろん自衛隊の時と違って長期休暇の間に警衛や当直もありません。

休みの日に実家に帰るのも自由だし、車の免許を取ったり旅行するのも自由です。外出許可証も存在しません。

僕も初めて製造業で仕事をしたときには帰宅後の自由度に感動しました。確かに夜勤はきつかったですが、仕事内容は難しくなく1ヶ月もあれば十分に覚えられました。3ヶ月もすれば作業にも慣れてきます。

特に自衛隊時代に危険物電気工事士の資格を取っていた方は求人によっては重宝されます。

自衛官の方が転職で強みを発揮できるのは製造業です。

しかし製造業に転職といっても未経験からのスタートになります。大手の転職サイトでは経験や資格がないと大手のメーカーには内定をもらえません。

では、どのような戦略を取るべきなのかというと、実はこうした大手メーカーの中には期間工から積極的に正社員を募集している求人があります。

期間工とは?

期間工とは、決められた期間のあいだ工場で働く人たちのことを言います。分かりやすく伝えると、メーカー側から一定の契約期間にわたって働く従業員のことです。雇用形態はメーカー直雇用の契約社員になります。

非公開: 期間工とは? 仕事内容や派遣との違い、メリット&デメリットを解説

「え? 契約社員? 非正規雇用じゃん」とあなたは思うかもしれませんが、ここにはカラクリがあります。

一般的に期間工は「寮費無料」+「諸手当」で高年収と言われているように稼ぐことに特化した働き方だと認知されています。昔は季節労働者=期間工でした。

しかし数ある期間工求人の中でもほんの数社だけかなりの高確率で正社員になれる求が存在します。

期間工は期間の定められた働き方をするだけあって仕事内容は難しくありません。

以下の動画はトヨタ自動車のトリム工程の仕事内容です。期間工のイメージだけをつかんでください。

期間工の仕事内容はメーカーや配属先によって全く違います。「身体を動かして機械や工具で何かを作る」これだけの理解で大丈夫です。

期間工になるには?

期間工になるには2つの方法があります。

  1. 企業に直接応募して面接する
  2. 派遣会社で登録会と選考⇨企業で面接する (オススメ)

派遣会社を経由することで登録会(無料)や派遣会社の選考が入り時間がかかるように見えますが、ここにはメリットがあります。

  • 面接対策
  • 履歴書の添削
  • 求人の非公開情報(定着率や正社員登用制度)
  • QUOカードなどがもらえる場合がある

派遣会社にはこれまで多くの人があなたの希望する求人で内定を獲得した実績があります。

その企業に受かりやすいデータノウハウを持っています。面接でよく聞かれる質問内容受かりやすい履歴書の書き方などです。また、このメーカーの正社員登用制度は◯◯な傾向にある◯◯な人が正社員になりやすい、といったような独自の情報を持っています。

派遣会社経由の方が期間工には採用されやすいです。

期間工になりたい方におすすめできる派遣会社は日総工産期間工jp(株式会社アウトソーシング)です。

期間工から正社員を目指す上ではそれぞれが独自の求人を持っているので2社とも利用する価値があります。

日総工産株式会社

日総工産は創業40年以上もある大手の人材派遣会社で唯一上場しています。

  • 上場しているので求人数が業界TOPレベル
  • 年間1000人以上が期間工に採用
  • メーカー選考会の提出書類を専任スタッフが添削
  • メーカー選考会参加で別途手当がもらえる ※会社規定あり
  • 登録会はオンラインでもOK

期間工jp (株式会社アウトソーシング)

期間工jpとは、株式会社アウトソーシングが運営する業界トップクラスの期間工に特化した専門サイトです。

  • 掲載メーカーが40社以上 ※時期による
  • 年間3605人以上が期間工に採用 (2019年度)
  • 採用のプロが履歴書添削や面接をしっかりサポート
  • 登録会はオンラインでもOK

日総工産期間工jpには、それぞれ高確率で正社員になれる求人を持っていることだけ覚えておいてください。

採用までの流れ
応募

求人の応募=採用面接ではありません。まずは派遣会社の登録会(無料)に参加して履歴書や求人の詳細を確認します。

その後、求人に応募するのであれば派遣会社の選考を受けます。 ※登録会に参加したからといって必ずしもそこで働く必要はありません。

最近では登録会へ参加するだけでQUOカードがもらえたりします。

選考

面接には、

  1. 派遣会社が行う選考
  2. 企業が行う選考

派遣会社による選考は面接のような形式ではなく、内定を取るための知識やノウハウのトレーニングです。

企業が行う選考では、面接、適性検査、筆記試験、実技試験などが実施されます。また、面接会場は企業が指定した会場で行われるので足を運ぶ必要があります。

面接では、志望理由や簡単な職務経歴、希望の入社日が聞かれます。やる気のある回答を心がけましょう。服装はスーツが望ましいです。

合否

合否の連絡については、

  1. その場で合否を通知
  2. メールで本人に連絡
  3. 本人に郵送
  4. 派遣会社に郵送/メール

最短で面接当日、平均して1週間から10日前後で合否の連絡が来ます。

入社

面接に合格し、採用が確定すると、就業日や入寮などの打ち合わせが入ります。入社するまでの間に必要書類や日用品の準備をしましょう。期間工の寮には備え付けの家電や生活備品が揃っていることが多いです。

期間工から正社員を目指す上で大事なこと

期間工から正社員を目指す上で大事なのは以下の3つだけです。

  • 正社員登用制度がある
  • 正社員登用試験が受けられる (重要
  • 正社員登用率が高い

そもそも正社員登用制度がなければ正社員を目指せません。また、正社員登用試験をあなたが受けられるかが大事です。

よく「トヨタ自動車」は毎年正社員を大量に採用しているから期間工から正社員になりやすいと言われていますが、これは他のメーカーと比較した場合の話です。そもそもトヨタ自動車では、正社員登用試験は上司の推薦がなければ受けられませんし、所属する部署に正社員募集の枠が来ないとダメです。完全に運ゲーです。

僕の体感としては正社員になれるのは10人に1〜2人くらいの確率でした。

自衛隊で期間工から大手メーカーの正社員を目指す上では、「あなたが正社員登用試験を受けられるか」ここが何より重要です。

期間工から正社員を目指せるレアな求人

期間工から高確率で大手メーカーの正社員になれる求人は以下の3つです。

求人は「日総工産:約70件」「期間工jp:約33件」の約103件の期間工求人から厳選しました。

企業名青山製作所ブリヂストン福井村田製作所
月収例約30万円約30.5万円約30万円
時給
基本給17,1万円
1,300円1,220円
寮費月15,000円月額10,400円
水道光熱費込
月1万円
勤務地岐阜県中津川市栃木県那須塩原市福井県越前市
おすすめの理由1~2年後には90%が正社員入社三年後
正社員登用率:95%
6ヵ月後に正社員登用制度あり
(登用率の過去実績80%以上)
お仕事No.124371期間工jpのみ期間工jpのみ
詳細を見る詳細を見る詳細を見る

ブリヂストン

チェックポイント
  • 在籍3年後の正社員登用率 95%
  • 年に2回の正社員登用試験
  • 未経験歓迎なので初心者でもOK
  • 月額1万400円の格安寮(家電・備品つき)
  • 賞与あり(年2回)/交替手当あり(2万円/月)/昇給あり

ブリヂストンの期間工(栃木工場)は業界TOPの正社員登用率です。ここで期間工になって3年以上働けば100人中95人が正社員になれます。

自衛隊で働いた経験のある人であれば間違いなくこの95人には入れるでしょう。

株式会社ブリヂストンは、世界最大手のタイヤメーカーです。

ブリヂストンの期間工(栃木工場)の仕事内容としては、トラック・バス用タイヤの製造になります。

入社後はタイヤ製造工程に配属され、機械やタイヤのセッティング、タイヤの移動や運搬、整列を行います。

大型のタイヤを扱うことからも、ブリヂストンの期間工は重量物を運ぶ機会が多いため、男性のみの募集となっています。採用条件としては、体力重視で年齢は20歳から40代半ばまでです。

ここで採用=正社員候補です。

メモ

期間工の方が正社員になれるように正社員登用試験対策の勉強会などが実施されているとのこと。

正社員登用試験では、安全面や品質管理等など日頃行っている業務から出題されるとのことなので日々仕事=試験対策になります。(先輩の声より)

自衛隊と同じで夏冬のボーナスも支給されます。

デメリットとしては、正社員登用率が高い反面、体力勝負な仕事になることです。トラック・バス用のタイヤは重量物です。ここは自衛隊で鍛えた腕の見せ所です。

ブリヂストン期間工をおすすめできる人
  • 男性で平均的な体力がある人
  • 世界最大手のタイヤメーカーで安定した正社員になりたい人
  • 体力的にきつい状況でも将来のためなら頑張れる人

20代~40代の自衛官(男性)で期間工から正社員になりたい人はブリヂストン期間工は最優先で受けることをおすすめします。

大手求人サイトDODAによると、ブリヂストンの平均年収は686万円です。

年齢別の平均年収は20代で約350~500万円、30代で473~600万円となっています。ボーナスは年平均5.5ヶ月分です。

ボーナスはもはや自衛隊を軽く超えています。2020年度の自衛隊のボーナスは4.5ヶ月です。

自衛隊の曹長でようやく年収600万を超えてくるラインなのでもはや幹部レベルの年収です。

同じブリヂストンの彦根工場や関工場は募集停止となっています。この栃木工場も時間の問題です。

ブリヂストン栃木工場

青山製作所

チェックポイント
  • 1~2年後には90%が正社員
  • 未経験でも大歓迎なので安心
  • 手のひらサイズの部品を取り扱うので体の負担が少ない
  • 全国からワンルーム寮への入寮OK
  • メーカーの面接時の交通費は全額支給

青山製作所の期間工は部品メーカーではTOPの正社員登用率を出しています。入社して1〜2年後には90%が正社員です。

青山製作所は、自動車を生産する際に欠かすことのできないファスナーを製造しています。

このファスナーは見てもらえば分かるように小さな部品で軽いです。

青山製作所のファスナーは世界でもトップクラスのシェアを誇っており、国内10拠点・海外5拠点もあります。

仕事内容としては、自動車部品をつなぐ各種ファスナー(ボルトやナットなどのねじ)の製造です。

  • 機械オペレーター/製品の投入、取り出し、計量、運搬。
  • 製品の集荷及び運搬/梱包、空箱の洗浄作業。

軽い部品を扱うので体力に自信のない方はもちろんのこと、女性にもおすすめです。

基本給17,1万円が気になるところではありますが、入社して1〜2年後で10人中9人が正社員になっています。

軽い部品であることからも自衛隊で働いていたならオーバースペックです。10人のうち9人には入れる自信があるはずです。

交代勤務手当は月2万円支給されます。

青山製作所の期間工をおすすめできる人
  • 体力や力に自信のない自衛官
  • 期間工から正社員になりたい女性自衛官
  • 大手の部品メーカーで正社員になって安定したい方

大手求人サイトDODAによれば、青山製作所の平均年収は入社5年目で437万円、8年目で490万円となっています。

全年齢の平均年収は550万円となっており、2019年度のボーナスは5.2ヶ月分も支給されています。

日本人の平均年収400万ちょっとを入社して5年目以降で超えます。

ちなみに自衛隊で士長(5年目)で3曹になった場合の年収が約376万円です。

この時点でも自衛隊より青山製作所の方がもらえます。

青山製作所では、メーカー面接時の交通費は全額支給されるようになっているので、少しでも気になったら募集が終了する前に応募することをおすすめします。

青山製作所は「条件・キーワード」から青山製作所で検索するとヒットします。

福井村田製作所

福井村田製作所は正社員登用実績80%以上かつ期間工ならあって欲しい満了慰労金が付いたハイブリッド求人です。

正社員登用制度は6ヵ月勤続後に受けることができます。(男性・女性どちらでもOK)

親会社の村田製作所は、電子部品を主力とする企業では世界トップクラスに位置しており、あのTOPIX Core30やJPX日経インデックス400の構成銘柄の1つになっているほどです。

TOPIX Core30とは?

TOPIX Core 30とは、東証一部の全銘柄(約1690社)のうち、時価総額、流動性の特に高い30銘柄で構成される指数のことです。日本を代表する「トヨタ自動車」「任天堂」「三菱商事」「ソニーグループ」「日立製作所」といった誰でも知っているTOP企業ばかりです。

福井村田製作所では、「製造オペレーター」を募集しており、電子部品の製造を行います。

入社後は材料の投入やボタン押しなど簡単な作業からスタートするので未経験であったとしても不安はありません。

13日の有給休暇を入社後即付与してくれるので、万一体調が悪くなったとしても給料を失わずに済みます。

転居手当50万円と引っ越し費用実費支給があるので遠方の自衛官にはありがたい制度です。

福井村田製作所の期間工をおすすめできる人
  • 満了慰労金ありで正社員になりたい自衛官の方
  • 福井県外在住で引越し費用に余裕がない方
  • 大手電子部品メーカーで正社員になって安定したい方

福井村田製作所は待遇も良く、そこそこ高年収も狙いながら正社員を目指せます。

親会社の村田製作所の平均年収は731万円となっており、20代で300~500万円、30代で500~580万円となっています。

年間賞与額は約98万円程度と言われています。

グループ会社である福井村田製作所もそれに近い年収が期待できます。

期間工から平均年収700万円越え企業のグループ会社で正社員を目指せる唯一の求人です。

デメリットを挙げるとすれば、残業が月4時間程度しかないので、稼ぎたい人には物足りないかもしれません。

プライベートを充実させたい人にとっては満足のいく労働環境です。

コロナ禍でありながらも正社員候補大募集となっており、業績も安定しています。

プライベートと仕事をバランスよく保ちつつ正社員を目指したい自衛官の方におすすめです。

株式会社福井村田製作所

期間工から正社員になるには? 約103件の求人から正社員登用実績のあるメーカーを年齢別に紹介

地元で働きたいなら日総工産の正社員

もし自衛隊を辞めるのをきっかけに地元での就職を考えているのであれば日総工産の正社員を選択肢に入れてみてください。

上場企業である日総工産には、地域、もしくは職種限定の「技能社員」(正社員)があります。

日総工産の技能社員のメリット
  • 地元で上場企業の正社員として安定して働ける
  • 就業先は提携先の企業になる
  • 仕事内容は製造・生産に従事するオペレーターや設備保全

こちらも製造業の仕事なので就業先によっては夜勤ありの可能性があります。身体が慣れるまで夜勤は大変ですが、その分、夜勤手当が付きます。

また、日総工産であれば未経験の方であっても基本給は高く設定されています。昇給や年2回のボーナスありです。


企業名トヨタ自動車北海道デンソー岩手スバルトヨタ自動車ダイハツ三菱自動車トヨタ自動車九州
月収例32万円31.2万円29.6万円37.1万円35.1万円36万円28.7万円
基本給23.3万円22.6万円21.1万円28.8万円26万円24万円20万円
地域北海道岩手県群馬県愛知県滋賀県岡山県福岡県
お仕事No.121800122414125834124167324392124827122340
詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

愛知県のトヨタ自動車であれば初年度から年収500万円以上を目指せます。また、家具家電付きの寮もついているので自分で賃貸契約をする必要もありません。賃貸契約の審査がない上に好きな場所、地元で働けます。

トヨタ自動車であれば未経験でも基本給28.8万円からのスタートです。

日総工産の正社員求人は工場求人ナビから探せます。

「条件・キーワード」を選択

希望の「エリア」を選択して「こだわり条件」正社員をチェック

「キーワードでさがす」からお仕事Noで検索することもできます。

自衛隊から地元で上場企業の正社員として働きたい方は無料の登録会(オンライン)で話を聞いてみてください。

登録会では、あなたの職歴や応募した求人の詳細について説明が入ります。

日総工産の工場系お仕事情報サイト

日総工産の技能社員(正社員)とは? 年収や賞与、仕事内容に迫る

まとめ

自衛隊を辞めたいけど、色々な理由があって辞めにくい方は、退職代行サービスを使うことで早く辞めることができます。この2つのサービスは相談無料です。

これらの退職代行サービスは退職率100%の実績がありますし、自衛隊にも対応しているので自信を持っておすすめできます。

退職代行サービスで自衛隊を辞めることが決まった場合、主に2つのパターンが考えられます。

  1. 駐屯地で退官日を迎える⇨退官日以降に面接の予定を入れる
  2. 駐屯地外で辞める⇨退官日より前に在職中のまま面接を受ける

自衛官候補生や一般曹候補生の方が教育隊や部隊で辞める場合は階級上営内生活が基本なので退官日までは駐屯地で過ごす可能性が高いです。仮に長期休暇で退職代行を使った場合は駐屯地外にいる状態で退職を行うので二度と営内へ戻らない可能性もあります。

営外で生活されている自衛官も退職代行サービスによる交渉が入った段階で駐屯地へ戻らない可能性もあります。

自衛隊を教育隊で辞める方法と手順について

退職代行サービスに申し込む前に期間工から正社員になれる求人の詳細を確認するのもアリです。

日総工産期間工jpに登録しておけば間違いないです。登録会そのものは無料ですし、今ならどちらの会社もオンラインで登録会ができます。遠方で働く自衛官にとっては本当に助かります。

僕もこの2社は使ったことがあって株式会社アウトソーシング経由で実際に期間工として働いたこともあります。

期間工から正社員を目指すのにおすすめの求人

自衛官の強みがが活かされるかつ将来的に高い年収を期待できるのは製造業です。

僕はここで紹介した情報を知らないまま自衛隊を辞め、なんとなく期間工になりました。でもその当時は期間工から正社員に高確率でなれる求人が存在すること自体知りませんでした。

でも色々縁があってこれと同じような方法で正社員になることができました。

以前、上官や同期に久々にあったとき、「どこで働いているのか?」と聞かれ、XXXと答えたら、そこの平均年収は自衛隊よりも圧倒的に高いので、上官や同期は悔しそうな顔をしていました。

せっかく自衛隊を辞めるなら自衛隊よりも稼げる大手企業で正社員を目指す。価値ある選択肢だと思います。

確かに最初は契約社員からのスタートですし、正社員になれるのは100%ではありません。

しかしどのような生き方をするのであれリスクゼロの生き方はありません。それなりの結果を出したいのであればリスクを取る必要があります。

期間工の仕事は楽じゃないです。慣れるまでが一番大変です。でも自衛隊の人なら大丈夫です。あんなにきつい教育隊や訓練を乗り越えてきたわけですから。

僕は大多数の方が100人中90~95人に入れると思います。

大手メーカーの正社員になれば高い年収で好きなものを買えますし、余ったお金で十分に貯金もできます。

退職金やボーナスもがっつりもらえるので老後の準備も十分間に合います。

自衛隊を辞めたい方は、辞めることで頭がいっぱいだと思います。

少しでもこの情報が自衛隊を辞める方の後押しになればと思います。

退職代行の無料相談窓口
her
her

自衛隊は辞めるなら計画的に行動しよう

error: